よくある質問
下記①〜④はWEBまたはLINEから予約できます。コンタクトレンズの購入店舗がお決まりの場合は、先に店舗にお立ち寄りの上、予約時間にご来院ください。
視野検査・小児特殊検査(斜視弱視)は来院時もしくは電話での完全予約制です。
① 初めてのコンタクトレンズ → 予約優先制
(予約なしでも受診可能ですが、お時間に余裕を持って、受付終了30分前までにご来院ください。
初めてのコンタクトレンズの場合は、1種類のコンタクトレンズのみの処方となります。
② コンタクトレンズ(使用経験あり) → 予約優先制
(予約なしでも受診可能ですが、お時間に余裕を持って、受付終了30分前までにご来院ください。
ただし、2種類処方・遠近両用レンズご希望の方は受付終了1時間前までにご来院ください)
③ 一般診察(コンタクトレンズ以外)→ 予約優先制
(予約なしでも受診可能ですが、お時間に余裕を持ってご来院ください。
ただし、眼鏡処方・散瞳検査をご希望の方は受付終了1時間前までにご来院ください)
④7つの特定外来 → 完全予約制
7つの疾患につき、ご本人のケースにつき分かりやすくご説明する外来です。
詳しくは、ホームページの「よくあるご質問」コーナーをご覧の上、WEBまたはLINEからご予約ください。平日15時からの予約枠になります。
担当医表をご覧ください。
「かすんで見える」「視野が欠ける」など、見え方に異常があれば早めに受診してください。 散瞳検査を行う場合があるので、受診前にこちらをご一読ください。
■一般診察
基本的に保護者の方と一緒にご来院ください。
難しい場合は、当院から保護者の方にご連絡する場合がありますので、電話連絡が取れるようにご留意ください。
■コンタクトレンズ処方
初めてのコンタクトレンズ処方をご希望の方は、保護者の方と一緒にご来院ください。
高校生以下でレンズ種類の変更をご希望の場合、金額変更が伴うため、保護者の方と一緒にご来院ください。
レンズ種類はそのままで度数調整のみご希望の場合、ご本人のみの来院で構いません。
■眼鏡処方
中学生以下の方は、どのような眼鏡を作成するかご相談する必要があるため、保護者の方と一緒にご来院ください。
当院は昭和医科大学横浜市北部病院、横浜労災病院など大病院の「医療連携協力医療機関」に登録されています。
患者様のご希望や病状に合わせて、最適な医療機関をご紹介します。
1)近視外来
2)白内障外来
3)緑内障外来
4)黄斑変性外来
5)ドライアイ外来
6)眼精疲労外来
7)眼瞼下垂・けいれん外来
各特定外来とも、平日15時からの予約枠になります。予約画面の【来院目的】にて、ご希望の項目をおひとつ選択してください。
各種検査と説明で60〜90分程度要しますので、お時間に余裕を持ってご来院ください。
2025年8月1日から、順次開設してまいります。
セカンドオピニオンとは、すでに他の医療機関に治療中の方に、大学病院等の高度な2次検査などに基づきアドバイスするタイプのものにて、当院ではお受けしておりません。
特定外来は、治療以前の状況で、たくさんある情報の中にあってご自分の目の将来に不安を持っておいでの方の正確な指針となる事を目的としております。
![]() |
担当医表 | WEB予約 | LINE |